「新NISAは何が変わる?」超初心者にキホンを解説 従来制度とどう違う?便利になったポイント
NISAは以前から何度も変わってきた
ご存じの方も多いと思いますが、NISAはかなり前から存在しています。最初に設置されたのは2014年1月(「一般NISA」開始)で、それ以降、2016年に「ジュニアNISA」の新設と「一般NISA」非課税投資枠の増額、2018年に「つみたてNISA」の新設と、少しずつ制度が拡充されてきました。
そして、直近の変更となる2024年1月からの制度改定では、これまでの制度改定とは一線を画した大幅な拡充が行われました。あまりのパワーアップぶりに、ネットや動画界隈では「神改正」などと呼ばれることもあるほど大きな変更です。
ここでは新しいNISAのどこがお得なのかを詳しく解説していきますが、それとともに、従来のNISAとの違いについても簡単に紹介していきましょう。


















無料会員登録はこちら
ログインはこちら