ベテランFPが平易に解説する。
今年スタートした新NISA(少額投資非課税制度)。「今さら聞けない……」という人もいるはず。FP歴36年目のベテランFPで、ファイナンシャルリサーチ代表の深野康彦氏に制度の概要や活用方法、利用する際の注意点などを聞いた。
Q1 新NISAは制度? 利益が非課税ってどういうこと?
新NISAは、金融商品の名称ではなく、個人投資家の資産形成を応援する国の税制優遇制度だ。
「通常の課税口座(特定口座や一般口座)では、運用で得た利益や配当・分配金に約20%の税金がかかる。利益が5万円出た場合、約1万円を納税するため、手元に残るのは4万円弱。しかし、新NISA口座で投資すれば、5万円を手にすることができる」(深野氏)
新NISAには、上場株式や公募投資信託、ETF(上場投資信託)などをスポット購入も積み立て投資もできる「成長投資枠」と、長期・積み立て・分散投資に適した、一定の条件を満たす公募投資信託やETFでの積み立て投資専用の「つみたて投資枠」がある。
1年間(1月1日〜12月31日)に利用できる非課税枠は、成長投資枠が240万円、つみたて投資枠が120万円だ。両方使えば、年間360万円まで投資できる。また、非課税保有限度額は、買い付け残高ベースで1800万円だ。成長投資枠の限度額は、このうちの1200万円となっている。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら