有料会員限定

ビッグテック「GAFAM」の5社で勝ち残るのは? マイクロソフト、アップル、アマゾン、グーグル、メタ

✎ 1〜 ✎ 18 ✎ 19 ✎ 20 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

業績は順風満帆なGAFAM。懸念は社会からの責任追及だ。

金貨とGAFAMと印字されたブロック
(写真:bee/PIXTA)

特集「株価4万円時代の「お金」超入門」の他の記事を読む

新NISAが始まり、日経平均株価は4万円時代へ。マイナス金利も解除され、経済や投資の環境は一変した。
『週刊東洋経済』4月6日号の特集は「株価4万円時代の『お金』超入門」だ。その道のプロ達を伴走者に、今こそ「お金」について考えよう。
『週刊東洋経済 2024年4/6号[雑誌]』(東洋経済新報社)書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。定期購読の申し込みはこちら

米国のビッグテック5社「GAFAM(ガーファム)」。その行く先を占ううえで、最注目のプレーヤーがマイクロソフトだ。

マイクロソフトは、オンプレミス(企業がハードウェアやソフトを自社で保有してシステムを構築する)時代の製品群をクラウドサービスへと転換することで、2023年6月期まで7期連続の増収増益を達成した。市場からの評価も高く、時価総額はアップルを抜いてGAFAMトップに浮上した。

成長を加速すべく、全力を注ぐのが生成AI関連のサービスだ。

「チャットGPT」の開発会社・米オープンAIと19年から資本関係にある同社。生成AIブームが巻き起こった23年初頭の時点で、オープンAIの大規模言語モデルをクラウドインフラ「マイクロソフト アジュール」上で利用できるサービスを開始した。こうしたAIサービスの導入社数は5万3000社まで増加している。

AIアシスタント「コパイロット」を訴求

関連記事
トピックボードAD