有料会員限定

巨大IT「GAFAM」はクラウドと広告で乱戦模様 2023年の主役はマイクロソフト。24年は?

✎ 1〜 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 最新
拡大
縮小

注目すべきはクラウドと広告だ。

イベントに登壇するナデラCEO
「コパイロット」ブランドで生成AIを訴求するマイクロソフト(写真:マイクロソフト)

特集「2024大予測|産業・企業編」の他の記事を読む

鳴動する政治。終息しない戦乱。乱高下する市況。その先にあるのは活況か、暗転か――。
『週刊東洋経済』12月23-30日 新春合併特大号の特集は「2024年大予測」。世界と日本の行方を総展望する。
週刊東洋経済 2023年12/23・12/30新春合併特大号(2024大予測)[雑誌]
『週刊東洋経済 2023年12/23・12/30新春合併特大号(2024大予測)』。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。定期購読の申し込みはこちら

生成AI革命が巻き起こった2023年、米国の巨大IT企業5社「GAFAM(ガーファム)」の主役は、間違いなくマイクロソフトだった。

生成AIの火付け役となった「チャットGPT」の開発会社・米オープンAIに対し、19年に10億ドルを出資していた同社。その世界的なブームが巻き起こった直後、23年1月には数十億ドルの追加出資を表明する。

その後も素早い動きを見せた。

1月、オープンAIのLLM(大規模言語モデル)をクラウドインフラ「マイクロソフト アジュール」上で利用できるサービスを開始。チャットGPTよりもセキュリティーを高めた形で利用できることから、すでに1万8000以上の組織で導入されている。

「アマゾン猛追」のラストピース

電撃戦を仕掛けたのは、14年から3代目CEO(最高経営責任者)を務めるサティア・ナデラ氏。オンプレミス時代の製品群で稼いできた同社の経営軸を、クラウドサービスへと転換し、右肩上がりの成長軌道に乗せた人物だ。

とくにクラウドインフラ市場においては、圧倒的な首位だったアマゾン・ドット・コムを猛追。23年11月に調査会社カナリスが発表した最新四半期のシェアでは、アマゾンが31%、マイクロソフトが25%と、6%ポイント差まで迫っている。

今年に入って加速した生成AIの戦略は、周到に仕込まれた「アマゾン猛追」のラストピースだったというわけだ。

目下、マイクロソフトは生成AIアシスタント「コパイロット」にも注力。11月、「オフィス」やビデオ会議「チームズ」などを包含したクラウドサービス「マイクロソフト365」向けに月額30ドルで導入したほか、OS「ウィンドウズ」から検索エンジン「ビング」まで、次々と自社製品へ実装していった。

ナデラ氏も11月の開発者会議で「われわれのビジョンは非常に単純。コパイロットカンパニーだ」と宣言するほど、大きな期待を寄せている。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
2024大予測|産業・企業編
対策しなければ必要な荷物が届かなくなる
月当たり総労働時間が一般産業より2割長い
電機大手各社は再編後の成長戦略がカギに
マルチモーダル、太陽電池、冷凍おにぎり・・・
客数回復や値上げが追い風も販売動向に陰り
イオン、ライフ、ヤオコー、ベルクは"勝ち組"
投資規律は厳格化、「生成AI革命」で反転攻勢へ
グーグル「Bard」、アンスロピック「Claude」…
2023年の主役はマイクロソフト。24年は?
同年終わり頃にはTSMC熊本工場も稼働へ
2024年は「預金争奪戦」が勃発する可能性も
マネックス、楽天…… 再編の動きが活発化
ビッグモーター問題で"顧客軽視"が浮き彫りに
トヨタ、ホンダ、マツダは23年度上期に最高益
社長交代、新型EV投入、ギガキャスト検討……
残業時間の上限は"過労死ライン"の960時間
24年の報酬改定は大幅引き上げも「まだ足りぬ」
IEAとOPECの需要見通しには「大きな乖離」
伊藤忠はビッグモーター買収を検討、三菱は?
2024年も東京・大阪で大型ビルが続々開業
23年度は値上げ効果もあり3期ぶり黒字転換
増加する訪日外国人客は高単価に寛容だが…
競合や消費者との心理戦の中、採算確保目指す
新ジャンルに支えられてきたメーカーには逆風
2024年は診療報酬・介護報酬のダブル改定年
競争優位性のカギ握るマルチプラットフォーム化
広告の収益力低下「YouTube外で稼ぐ」がカギに
イオン主導の再編はいつ起きてもおかしくない
免税売上高は2019年4月の最高記録を更新
ユニクロもアバハウスも20歳以上"若返り"
国際線チケットの単価は10万円超まで上昇
ブルガリホテル東京の宿泊料金は27万円以上
契約回線数は2023年10月末に540万を突破
東海道新幹線はコロナ禍前の94%まで復活
反対派の川勝平太知事が"前向き"なコメント
数量が増えない中で市況下落&コスト上昇
中国勢の生産能力増がアジア市場に影響及ぼす
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内