有料会員限定

化学業界 石化の再編が「待ったなし」の深刻事情 中国勢の生産能力増がアジア市場に影響及ぼす

✎ 1〜 ✎ 34 ✎ 35 ✎ 36 ✎ 37
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

石油化学製品が低迷。

サウジアラビアのプラント
住友化学はサウジアラビアの石化の合弁事業も大苦戦している(写真:住友化学)

特集「2024大予測|産業・企業編」の他の記事を読む

鳴動する政治。終息しない戦乱。乱高下する市況。その先にあるのは活況か、暗転か――。
『週刊東洋経済』12月23-30日 新春合併特大号の特集は「2024年大予測」。世界と日本の行方を総展望する。
週刊東洋経済 2023年12/23・12/30新春合併特大号(2024大予測)[雑誌]
『週刊東洋経済 2023年12/23・12/30新春合併特大号(2024大予測)』。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。定期購読の申し込みはこちら

2023年は石油化学(石化)製品の再編機運が一層高まるような1年になった。

化学業界は厳しい事業環境に見舞われている。11月には総合化学大手4社のうち、三菱ケミカルグループ以外の3社が、23年度(24年3月期)の通期の業績予想を下方修正した。22年度後半に悪化した石化と半導体関連や電子材料が好転せず、低迷しているためだ。

旭化成は業績不振だった22年度と比べると営業増益を見込むが、4社とも21年度の水準には届かない。

住友化学は石化で国内の不振に加えサウジアラビアの合弁事業ペトロ・ラービグの大苦戦もあり、過去最悪の最終赤字に沈む見通しだ。

2つの悪材料

関連記事
トピックボードAD