有料会員限定

"クルマ屋"からの変革を急ぐトヨタの最重要課題 社長交代、新型EV投入、ギガキャスト検討……

✎ 1〜 ✎ 14 ✎ 15 ✎ 16 ✎ 最新
拡大
縮小

2023年は激動の1年だった。

豊田章男会長と佐藤恒治社長
豊田章男会長(写真左)は佐藤恒治社長にトヨタの舵取りを託した(撮影:鈴木紳平)

特集「2024大予測|産業・企業編」の他の記事を読む

鳴動する政治。終息しない戦乱。乱高下する市況。その先にあるのは活況か、暗転か――。
『週刊東洋経済』12月23-30日 新春合併特大号の特集は「2024年大予測」。世界と日本の行方を総展望する。
週刊東洋経済 2023年12/23・12/30新春合併特大号(2024大予測)[雑誌]
『週刊東洋経済 2023年12/23・12/30新春合併特大号(2024大予測)』。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。定期購読の申し込みはこちら

トヨタ自動車にとって2023年は激動の1年だった。

豊田章男社長(当時)から佐藤恒治執行役員への社長交代を電撃的に発表したのが1月26日。

「『クルマ屋』としての域を超えられない。それが私の限界でもある。佐藤新社長を軸とする新チームのミッションは、トヨタをモビリティカンパニーにフルモデルチェンジすることだ」。豊田氏がそう語ったように、佐藤氏に託したのは、急激に経営環境が変わる中でトヨタを変革することだ。

トヨタは、佐藤社長の就任以降、矢継ぎ早に新たな戦略や先進技術を公にしてきた。

異例の戦略発表

4月に開いた経営方針説明会では、26年までに10車種の新型EV(電気自動車)を投入し、EVの年間販売台数を150万台に引き上げると宣言。5月には、EVの開発や生産など各機能を集約する組織「BEVファクトリー」を設置し、意思決定の迅速化を図った。

6月には、車体部品を一体成型できる技術「ギガキャスト」の導入検討を公表した。生産中の量産車が自走して次の工程に移動する技術などを開発。デジタル技術やAIも駆使するものづくり改革で、年単位で必要だった量産準備の期間や工数と、工場への投資金額を20年代後半までに半減する。

「長期の目標や開発中の技術の公表をできる限り避けてきた」(トヨタ幹部)トヨタにとって一連の戦略発表は異例ともいえる。

背景には、競争環境が大きく変化していることがある。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
2024大予測|産業・企業編
対策しなければ必要な荷物が届かなくなる
月当たり総労働時間が一般産業より2割長い
電機大手各社は再編後の成長戦略がカギに
マルチモーダル、太陽電池、冷凍おにぎり・・・
客数回復や値上げが追い風も販売動向に陰り
イオン、ライフ、ヤオコー、ベルクは"勝ち組"
投資規律は厳格化、「生成AI革命」で反転攻勢へ
グーグル「Bard」、アンスロピック「Claude」…
2023年の主役はマイクロソフト。24年は?
同年終わり頃にはTSMC熊本工場も稼働へ
2024年は「預金争奪戦」が勃発する可能性も
マネックス、楽天…… 再編の動きが活発化
ビッグモーター問題で"顧客軽視"が浮き彫りに
トヨタ、ホンダ、マツダは23年度上期に最高益
社長交代、新型EV投入、ギガキャスト検討……
残業時間の上限は"過労死ライン"の960時間
24年の報酬改定は大幅引き上げも「まだ足りぬ」
IEAとOPECの需要見通しには「大きな乖離」
伊藤忠はビッグモーター買収を検討、三菱は?
2024年も東京・大阪で大型ビルが続々開業
23年度は値上げ効果もあり3期ぶり黒字転換
増加する訪日外国人客は高単価に寛容だが…
競合や消費者との心理戦の中、採算確保目指す
新ジャンルに支えられてきたメーカーには逆風
2024年は診療報酬・介護報酬のダブル改定年
競争優位性のカギ握るマルチプラットフォーム化
広告の収益力低下「YouTube外で稼ぐ」がカギに
イオン主導の再編はいつ起きてもおかしくない
免税売上高は2019年4月の最高記録を更新
ユニクロもアバハウスも20歳以上"若返り"
国際線チケットの単価は10万円超まで上昇
ブルガリホテル東京の宿泊料金は27万円以上
契約回線数は2023年10月末に540万を突破
東海道新幹線はコロナ禍前の94%まで復活
反対派の川勝平太知事が"前向き"なコメント
数量が増えない中で市況下落&コスト上昇
中国勢の生産能力増がアジア市場に影響及ぼす
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内