介護職員の給与は政策的に上げられてきたが……
「2023年夏以降、他業界への転職者がいっそう増えている」(大手介護事業者)。介護を必要とする人が増える一方で、介護業界の人材流出が深刻だ。
厚生労働省の雇用動向調査によると、2022年の介護分野における入職率と離職率の差はマイナス1.6%と、初めて「離職超過」に転じた。日本の高齢者数は2040年度にピークを迎える見通し。そのときに必要な介護職員数は約280万人で、今より約66万人増やす必要がある。
業界は外国人や定年後の高齢者の活用に取り組むが、見通しは極めて厳しい。
足元の人材流出の原因は、物価高に対応した他産業の賃上げに、業界が追いついていないことだ。その点、3年に1度改定される介護保険サービスの公定価格、介護報酬の2024年度改定では、職員の処遇改善が焦点となった。
全産業との賃金差は約7万円
介護職員の給与はこれまで政策的に上げられてきた。それでも全産業との差は7万円近い。しかも、今年の春闘の賃上げ率が3.69%と高水準だったのに対し、介護業界は1.42%にとどまった。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら