有料会員限定

ChatGPT登場で火花 「AI産業の最新業界地図」 オープンAI、アンスロピック、メタ、ソフトバンク…

✎ 1〜 ✎ 19 ✎ 20 ✎ 21 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

Chat(チャット)GPT登場でAI産業の競争が熾烈さを増している。

ビジネスパーソンと人工知能のイメージ
(写真:taa/PIXTA)

特集「株価4万円時代の「お金」超入門」の他の記事を読む

新NISAが始まり、日経平均株価は4万円時代へ。マイナス金利も解除され、経済や投資の環境は一変した。
『週刊東洋経済』4月6日号の特集は「株価4万円時代の『お金』超入門」だ。その道のプロ達を伴走者に、今こそ「お金」について考えよう。
『週刊東洋経済 2024年4/6号[雑誌]』(東洋経済新報社)書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。定期購読の申し込みはこちら

2023年、テック業界は生成AI(人工知能)の話題で持ちきりだった。24年に入ってからも新モデルの噂や新サービスの発表など話題が尽きない。

ブームのきっかけとなったのはやはり米オープンAIが22年11月に公開した対話型チャットボット「Chat(チャット)GPT」だ。

23年、オープンAIは立て続けに新たなAIモデルやサービスを発表してきた。同年3月にこれまでのGPT-3に代わるLLM(大規模言語モデル)として「GPT-4」を発表。9月には、言語に加えて画像認識・生成機能を搭載したマルチモーダル生成AIである「GPT-4V」をリリースした。

11月には自分でカスタマイズしたAIエージェントを作成できるサービス「GPTs」を開始。今年1月に、自分で作ったGPTを販売できるマーケットプレース「GPTストア」を開設している。さらに24年2月にはテキストから動画を生成できる「Sora」を発表。その品質の高さで世界を驚かせた。今年も次のモデルのリリースを含めてオープンAIから目が離せない。

しのぎを削る米ビッグテック

生成AIブームを次の商機とみて、米ビッグテックもしのぎを削っている。米マイクロソフトは19年にオープンAIに10億ドルを出資して以降戦略的な連携を行ってきた。23年1月には数十億ドルの追加出資を表明。オープンAIのLLMをクラウドインフラである「Microsoft Azure(アジュール)」上で利用できるサービスを開始した。

関連記事
トピックボードAD