有料会員限定

人口減少社会を"幸福"に生きるためのポイント 「前の時代の成功者が新時代に最も適合できない」

✎ 1〜 ✎ 16 ✎ 17 ✎ 18 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

人口減少を食い止め、幸福な社会をつくるためにはどうするか。

乳児と母親が手を繋ぐ様子
成熟社会は経済などのバランスのほか、子育てにもよい(写真:PIXTA)

特集「株価4万円時代の「お金」超入門」の他の記事を読む

新NISAが始まり、日経平均株価は4万円時代へ。マイナス金利も解除され、経済や投資の環境は一変した。
『週刊東洋経済』4月6日号の特集は「株価4万円時代の『お金』超入門」だ。その道のプロ達を伴走者に、今こそ「お金」について考えよう。
『週刊東洋経済 2024年4/6号[雑誌]』(東洋経済新報社)書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。定期購読の申し込みはこちら

令和は本格的な人口減少の時代だ。しかしネガティブに捉える必要はない。人口減少には歯止めをかけて定常化を図り、成熟社会の形成に向かう時代だと考えている。

昭和に代表される高度成長期とは、山登りに例えれば集団で1本の道を登る時代だった。国全体が、物質的な豊かさを大きくするという、1つのゴールに向かっていった。多様性などには関心は払われず、女性の社会参加や環境の問題なども置き去りにされた。

今、物質的な豊かさは実現した。いわば山頂に達して360度視界が開けている状態だ。

つまり個人が自由に、自分の生き方をデザインしていける。そうすることで、経済的な活力やイノベーションが生まれてくる。持続可能性やウェルビーイングにもつながる。

幸福の重層構造

成熟社会における幸福のあり方は、おのおので異なる。

関連記事
トピックボードAD