ありえないほどの逆風「自公過半数割れ」の現実味 非公認議員が思わぬ苦戦を強いられている

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
「自公で過半数」でさえ厳しい情勢になってきた(写真:Buddhika Weerasinghe/Bloomberg)

衆議院が解散された10月9日夜の会見で、勝敗ラインを聞かれた石破茂首相は「自公で過半数」と答えている。「政治と金」問題の逆風を受け、自民党の苦戦は容易に予想できたが、石破首相はこの時そ、「“裏金議員”を非公認、あるいは比例復活を許さないことで、有権者に対して党の姿勢を示すことができるだろう。その上で選挙後に当選者を追加公認すれば、このラインくらいは乗り越えられる」と思っていたに違いない。

早くも「危険水域」に突入した支持率

だが実際の逆風は、その想定を超えていた。何より石破首相の「人気のなさ」が露呈したことが問題だ。

時事通信が10月17日に公表した世論調査によると、石破茂政権の支持率は28%で森喜朗政権より低かった。通常なら政権発足後3カ月ほどは「ハネムーン期間」とされて支持率は高く、メディアの批判も抑えられる。

政権成立10日後に衆議院を解散した岸田文雄前首相でさえ、政権発足直後の内閣支持率は40.3%と、4割台を維持していた。にもかかわらず、石破内閣の支持率は「危険水域」と言われる2割台に突入した。

もっとも2009年7月の時事通信の調査では、政権交代前夜の麻生太郎内閣の支持率は16.3%で石破内閣発足時よりも低い。また、自民党の政党支持率は4カ月連続低下の15.1%で、民主党(当時)の18.6%に逆転されている。

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事