「お祈りメール送るのツラい」採用担当の心の叫び AIや大谷選手も絡める「25年採用川柳」の中身

✎ 1〜 ✎ 772 ✎ 773 ✎ 774 ✎ 775
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
採用川柳 就活川柳
採用担当者もお祈りメールを送るのはつらい(写真: jessie / PIXTA)

8月6日の配信記事『どんだけおんねんサークル長」就活生達のホンネ』では、2025年入社を目指す就活生の川柳・短歌を紹介した。

対面での面接に緊張する学生や、「お祈りメール」にユニークな対抗策を講じた学生、面接直後にその場で内定を告げられ喜びを必死に隠そうとする学生、早期活動を否定していた友人がさっさと内定を獲得して焦る学生、就活になると増える「サークル長」をいぶかしる学生、早期化で次の世代に追いつかれそうになり焦る学生など、「売り手市場」と言われながらもそれに甘んじることなく、就職活動に真剣に取り組む学生たちのリアルなエピソードと思いが素直に表現された川柳・短歌だった。

「お祈りメール」に隠された思い

『就職四季報』シリーズ3誌、最新号発売中!詳細はこちら

今回は立場を変えて、2025年卒の採用活動を実施した企業の採用担当者による「採用川柳・短歌」の入選作品をもとに、必死に採用活動に取り組む企業(採用担当者)の心の叫びを紹介する。

学生の「売り手市場」が叫ばれる中、学生が思うような「企業優位な採用」ができているのは、ほんの一握りの人気企業に過ぎない。ほかの多くの企業は、逆に学生に翻弄されているのが実態だ。学生には悪者扱いされる「お祈りメール」の裏に隠された採用担当者の思いなど、企業側の声にもぜひ耳を傾けてほしい。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事