失脚から巻き返す「しぶとい伊周」
「一瞬にして目に見えていた景色が、ガラリと変わってしまっても、いつも通り朝がやってきます」
好評を博しているNHK連続テレビ小説「虎に翼」では、人生の核心を突いたナレーションが不意に流れてくるので、思わずハッとさせられる。
予期せぬ不幸に見舞われたり、とんだ失敗をしたりしてしまい、深く絶望してもなお、明日は同じようにやってくる。それが人生のしんどいところでもあり、また、救いでもあるところだろう。
藤原伊周ならば、このナレーションが心に染みたに違いない。自業自得とはいえ、「長徳の変」という不祥事をしでかしたことで、状況は一変。関白だった藤原道隆の嫡男として出世街道をひた走っていたにもかかわらず、太宰府に左遷されることになった。
この「長徳の変」は、伊周が好いた女性のところに花山法皇が通っていると勘違いし、矢を放ったことで大騒ぎとなった。何とも間が抜けた事件だが、伊周からすれば、叔父にあたる道長に追い込まれて、精神的に不安定だったのではないだろうか。


















無料会員登録はこちら
ログインはこちら