道長の甥「藤原隆家」天皇に放った"驚愕の一言" いったい何があったのか?道長との逸話も紹介

拡大
縮小
光る君へ 大河ドラマ 藤原道長 藤原隆家
隆家は、太宰府にもゆかりがある。写真は太宰府天満宮(写真: denkei / PIXTA)
今年の大河ドラマ『光る君へ』は、紫式部が主人公。主役を吉高由里子さんが務めています。今回は道長の甥で伊周の弟の、藤原隆家と道長のエピソードを紹介します。
著者フォローをすると、連載の新しい記事が公開されたときにお知らせメールが届きます。

兄に負けず劣らず個性的、藤原隆家

藤原道長の兄・道隆には、個性的な息子たちがいました。1人は、伊周(3男)。伊周は父の死後、叔父の道兼や道長と権力の座を巡り争いますが、思い通りにはいかず、関白の座に就くことはありませんでした。

さらには伊周は思いを寄せていた故・藤原為光の3女のもとに、花山法皇も通っていると誤解(『栄花物語』)。伊周は弟の隆家と共に為光邸に向かいましたが、その従者が花山法皇に脅しの矢を放つという不敬事件を起こしたことで太宰府に左遷されます。後に都に召還されたものの、失意のうちに世を去ったのでした。

この伊周の弟が、隆家(道隆の4男)です。隆家もまた兄に負けず劣らず、個性的でした。

では、隆家はどのような人物だったのでしょうか。平安時代後期に編纂された歴史物語『大鏡』には、隆家は次のように書かれています。

「伊周と同じ腹に生まれた弟君が、17歳で中納言となった隆家でした。隆家は世間の人々から、性悪者・ろくでなしなどと言われていました」と。

冒頭からなかなかの言われようですね。ちなみに隆家の幼名は「阿古」。可愛い幼名です。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT