37歳で死去「道長の甥」伊周が遺した"最期の言葉" 道長はライバルである伊周をどう思っていた?
今年の大河ドラマ『光る君へ』は、紫式部が主人公。主役を吉高由里子さんが務めています。今回は道長の甥、藤原伊周と道長のエピソードを紹介します。
著者フォローをすると、連載の新しい記事が公開されたときにお知らせメールが届きます。
伊周は政変により太宰府に配流
藤原道長の甥・伊周(道長の兄・道隆の子)は、権力を巡って、叔父(道長)と対峙します。しかし996年には、太宰府に配流されることとなります。
平安時代後期の歴史物語『大鏡』には、太宰府への配流は「伊周の過失のせい」だとしながらも、たんにそれだけではなく、伊周が「日本に容れきらぬほどの才能を持っていたため」などと書かれています。ただし、その一文の直後には、伊周は落ち着きを欠いているとか、とても見苦しいとも、記されているのです。
では、伊周の何がそれほど見苦しかったのでしょうか。
あるとき、伊周は参内(宮中に参上)するために、北の陣(内裏の北門)から入り、西の方角へと向かいました。
ちょうどそのとき、道長も参内途中でした。そのため、道長の下人(下僕)たちが、梅壺の東の塀際の狭いところに、所狭しと集まっていたのです。
ところがその下人たちを、伊周の供の者たちが、邪魔だと言わんばかりに、荒々しく、追い払ってしまいました。
トピックボードAD
有料会員限定記事
キャリア・教育の人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら