中国の石炭産地に「カーボンニュートラル」の試練 雇用縮小、財政逼迫、環境修復など難題が山積

✎ 1〜 ✎ 1441 ✎ 1442 ✎ 1443 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
中国政府が脱炭素を国策として進める中、石炭産業は大きな試練に直面している。写真は中国の炭鉱の採掘現場(国家能源集団のウェブサイトより)

中国政府は「2030年までに二酸化炭素(CO2)の排出量を減少に転じさせ、2060年までにカーボンニュートラル実現を目指す」という国家目標を掲げている。そんな中、都市の発展を化石燃料に依存してきた石炭産業の城下町は、どのような課題に直面しているのだろうか。

山西省の非営利シンクタンク、科城能源環境創新研究院の最新レポートは、中国有数の石炭産地である同省を事例に、石炭産業の構造転換が地元の雇用、財政、環境などに及ぼす長期的影響を分析。長年にわたる石炭の大規模採掘が山西省の生態環境を脆弱にし、石炭依存のモノカルチャーが持続可能な経済発展を阻害していると指摘した。

「公正転型」を省政府が提唱

カーボンニュートラルを目指す国家目標の下で、山西省は経済構造の全面転換を迫られている。それを進めるため、山西省政府は2024年の政府活動報告(施政方針)で「公正転型(公正な構造転換)」というコンセプトを初めて打ち出した。

その意味するところは、「環境にやさしい低炭素型の経済発展モデルへの移行を進めながら、地元の雇用や社会的弱者の生活などに与える負の影響に正しく対処し、社会的な公平・公正を確保する」というものだ。

だが、公正転型の実現は容易なことではない。上述のレポートは、山西省が克服しなければならない具体的な課題として、雇用の縮小、財政の逼迫、生態環境の修復の3つを挙げた。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事