上手で流麗な文章が「まるで読まれない」根本原因 珍しいエピソードよりも熱烈に意識すべきこと
さまざまな媒体でバズを巻き起こしてきた人気ライターで、テキストサイト「Numeri」の管理人でもあるpato(ぱと)さんですが、文章を書き始めた当初、まったく誰にも読まれなかったときがあるといいます。
そこから脱却するためにもがく中で気づいた書き方の掟を、pato(ぱと)さんの著書『文章で伝えるときいちばん大切なものは、感情である。 読みたくなる文章の書き方29の掟』より一部抜粋・再編集してご紹介します。
人が「読みたい」と思うのはどんな文章か
ぼくはかつて、誰にも読まれない文章を発表したことがある。
それはべつに、「読まれなくていいや」と思って書いたのではない。「きっと読まれるだろう、ワクワク」と思いながら書いたのだ。
だから、その文章が自分以外たった1人にしか読まれなかったとわかったときは、ひどく落ち込んだものだった。
世の中には、たくさんの文章が溢れている。誰でも発信できるようになったというけれど、注目してもらえる人なんてごくわずかだ。一般人の他愛のない日常など、たとえば、「5000円を落とした」というたんなる不幸な告白など、誰にも読まれないだろう。まあそれは僕のことなんだけど。
トピックボードAD
有料会員限定記事
キャリア・教育の人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら