TVマン見た「絶滅危惧種と暮す民族」驚く日常(前) インドと中国の境界線「最果ての村」を目指す

✎ 1〜 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

標高が4000m近いこの場所では森のような木々は育たない。しかも、スピティは寒冷砂漠エリア。緑があっても、高木は見当たらない。

カナさんの表情から察するに、覗き見しようとした男に相当怒っているようだ。

それにしても、チベットの女性たちは、いつもどうしているんだろうか? 若い女性なら、同じ感覚を持っているはずだが。

ダバと呼ばれる簡易食堂。トイレがない(写真:筆者撮影)

酸素の薄い高地で置き去りのピンチ

「あ、ごっつさん、バスが出発している」

「やべー、本当だ」

2人は大声をあげ、手を振りながら、発車したバスを追いかけた。こんな辺ぴな場所で置き去りにされたら大変だ。

10mくらい進んだところで運転手が気づき、止まってくれた。酸素が薄い高地で猛ダッシュしたので、肺が悲鳴をあげている。

「はぁ、はぁ、インドと違って、定刻通りなんですね」

「はぁ、はぁ、多分、乗客の誰かが気づいてくれたんだよ」

やはり、このエリアでは時間を守る習慣が根付いているようだ。

それとも、乗客の人数など気にしないほど、運転手が大ざっぱな性格なのかもしれないが。

とにかく、こんな場所に置き去りにされたら命に関わる。ここはヒマラヤ山脈の最奥地なのだから。

 途中で止まってくれたバス(写真:筆者撮影)

バスはさらに進み、道が二股に分かれる場所で一度降り、アタルゴ橋で10人乗りのバンに乗り換えた。

アタルゴ橋、この道を進むとピンバレー。他に数名の乗客がいる(写真:筆者撮影)
スピティ川
アタルゴ橋から見たスピティ川(写真:筆者撮影)
崖
道沿いにそびえる巨大な崖(写真:筆者撮影)

ピンバレー(ピン渓谷)に入ると、眺める景色が変わってきた。山々が高くなり、より険しく、雄大になっていく。頂上部分に、雪が残った標高6000mを超える山々がいくつも見える。

太陽が落ちてくると、谷底に川が流れる渓谷全体に青みがかり、美しい景色が、なぜか「死」を連想させる不気味な景色に変わった。

山肌の巨大な崖が黒みを帯び、圧迫感を与える。

次ページ車内の女性たちの表情を見ると…
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事