「飲み会で話がうまい人」が実践していること 価値観が異なる相手には「親しみやすく、丁寧」
初対面の人相手に話すネタが見つからない。相手と価値観が異なりすぎて会話が噛み合わない。相手が自分と反対の意見を言う人だった。
こんな経験、誰しもあると思います。
相手がお客さま、会社の上司や部下など、会話のやり取りで失敗したくない、嫌われたくない場合はなおさらです。
こうした状況でも相手と仲良くなる術を知り尽くした会話の達人、スピーチライターでコミュニケーションコンサルタントのひきたよしあき氏の著書『雑談が上手い人が話す前にやっていること』より一部抜粋・再構成して、なぜか好かれる人がやっている会話術3選をお届けします。
話のネタがないときは周りを観察する
「ヤバい、何も思いつかない。ちょっと逃げ出したいかも」
「こっちから話しかけたほうがいいかな、でも話しかけられたくないかな」
「共通の話題があればいいんだけど、お互いないよねぇ」
あの、気まずい空気。お互いのことをよく知らない段階での雑談は、できれば避けたいと思ってしまう行為です。
仕事で懇親会やパーティーに行くと、知らない人と隣り合わせになることがあります。多いのがビュッフェ形式で、たまたまテーブルに集まった人と語らなければならない。強制的に、そんな状況に追い込まれてしまいます。
もちろん、ほぼ全員が「はじめまして」の状態。
お互いに、相手のことを知らない。そもそも、どこのどなたなのかすら知らないくらいの、浅~い関係の人と話さなければいけない場合、軽いパニックに陥ってしまいますよね。名刺交換をして、ひとしきりお互いの仕事のことなんかを話したら、ネタ切れはすぐにやってきます。
トピックボードAD
有料会員限定記事
キャリア・教育の人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら