仕事が「早い人」「遅い人」の事前準備の決定的な差 環境を整えることも効率を上げる段取りの1つ

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3
拡大
縮小
初速を上げるためには、「心理的ハードル」を下げることが大切です(写真:metamorworks/PIXTA)
日本の企業では、残業をいとわず、長い時間をかけて丁寧な仕事をすることが求められてきましたが、そうした働き方は、すでに許されない状況を迎えています。現在のビジネスパーソンに求められているのは、従来型の「じっくりと時間をかけた仕事」ではなく、短い時間で成果を出し続ける「スピード感のある仕事」なのです。
スピード感のある仕事とは、どのようなものなのか? ベストセラー『トップ5%社員』シリーズの著者である越川慎司氏は、「仕事の初速が早いこと」だと言います。初速とは? 氏の新刊『仕事は初速が9割』をもとに、3回に渡り解説します(今回は2回目)。

前回は、成果を出すための「初速」の重要性をお伝えしましたが、今回は、早く動き出すための「準備」に焦点を当てます。

初速を上げて、早く成果にたどり着くためには、これから始めるタスクの解像度を上げるだけでなく、前向きにタスクと向き合えるように感情をコントロールするなど、さまざまな準備が必要です。

心理的ハードルを下げよう!

初速を上げるためには、「心理的ハードル」を下げることが大切です。成果を求めるあまり、必要以上に大きな目標を掲げてしまうと、気後れして、動き出しが鈍くなります。そうなると、動き始めることを、ためらう気持ちも芽生えてきます。

山登りの経験のない人が、いきなり「明日、エベレストにアタックしよう!」と考えるのは、あまりにも無謀な発想です。最初の一歩が踏み出せないどころか、最悪の場合は、命を落とす危険性があります。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT