関ヶ原での家康圧勝を決定づけた「一豊のひと言」 のちに驚愕の論功行賞を生んだ小山評定の舞台裏

✎ 1〜 ✎ 46 ✎ 47 ✎ 48 ✎ 最新
拡大
縮小
NHK大河ドラマ『どうする家康』 松本潤 徳川家康
三成に遅れを取った家康の行動とは(画像:NHK大河ドラマ『どうする家康』公式サイト)
NHK大河ドラマ『どうする家康』第41回「逆襲の三成」では、謀反の噂があった上杉を討つために家康が伏見城を重臣・鳥居元忠に預けますが、この2人の別れのシーンが話題になりました。第42回「天下分け目」では、家康と三成による大戦で諸将がどちらにつくかの趨勢が決まる小山評定が描かれます。その過程について『ビジネス小説 もしも彼女が関ヶ原を戦ったら』の著者・眞邊明人氏が解説します。
著者フォローをすると、新しい記事が公開されたときにお知らせメールが届きます。

徳川家康が上杉征伐のために諸将を率い出陣した隙を狙って、石田三成は挙兵しました。家康は、自分が留守の間に三成がなんらかの動きをすることは予想していましたが、毛利輝元と宇喜多秀家という五大老の2人までもを巻き込んで挙兵することは、おそらく想定外だったでしょう。

三成は前田玄以、増田長盛、長束正家ら豊臣三奉行を動かし、家康への弾劾状である「内府ちがひの条々」を全国の大名宛に送付します。これにより家康を反逆者とし、政権内でのクーデターを成功させます。このあたりの手際のよさは、有能な官僚である三成ならではのものです。

さらに三成は、三奉行を介して大坂や伏見にいる諸将の妻子を人質に差し出すよう命令を下し、続いて伏見城を預かる鳥居元忠に城の明け渡しを迫ります。

後手に回ってしまった家康

家康は、この段階では三成に先手を取られ後手に回りました。江戸にいた家康は上杉征伐を中止せず、そのまま会津に出陣します。これは7月19日のことで、三成の挙兵から1週間ほど経っていました。この行動には重要な意味があります。

会津征伐を中止したら、参陣していた諸将が大坂もしくは所領に戻って、三成につくかもしれません。そうすると家康は東西の敵を一手に引き受けることになります。それは家康にとって、どうあっても避けたい最悪の事態でした。

家康にしてみれば、会津征伐のための兵力をそのまま対三成に転用できるか否かの重要局面が訪れていたのです。ここで家康は会津征伐を計画どおり進めるという体で、諸将を小山に集め、軍議を開くことにしました。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT