皆さんは普段、炊いたご飯をどうやって保存していますか? 冷蔵、炊飯器、冷凍……と、家庭によってさまざまだと思いますが、ズバリ、ご飯を最もおいしく保存できる方法は「冷凍」なんです。
単に長期保存ができるだけではなく、おいしさもキープできるのが冷凍の良さです。
ご飯がマズくなる理由はコレだ!
その理由は、ご飯に含まれるでんぷんにあります。
でんぷんとは、簡単に言ってしまうと、ご飯のおいしさの決め手である甘さや粘り、食感のもと。お米のでんぷんは水分と一緒に加熱(炊飯)することで、もちもちとやわらかく、消化しやすくなります。
この現象を「糊化(こか)」または「α(アルファ)化」といい、糊化されたでんぷんの状態を「αでんぷん」と呼びます。この状態がキープされると、おいしさが保たれます。


















無料会員登録はこちら
ログインはこちら