25年以上前の出来事だが、舞台裏を解き明かす臨場感のあるタッチからは、当時の状況が時空を超えて目に浮かぶ。重厚で読み応えのある一冊だ。
1993年、日本経済のバブルはすでに崩壊していたが、Jリーグ幕開け当時のプロサッカー界はまだまだバブルそのもので、地に足がついたとは到底いえない状況だった。サッカー人気が沸騰する中、派手なファッションの選手らがスターとしてもてはやされ、各クラブは次々と大物外国人選手を好待遇で招聘した。
一方、95年には早くも観客動員数が下降し始める。Jクラブはドイツをモデルとし、地域密着を掲げた。よって、クラブ名に企業の冠はつけないが、多額の出資で支える「責任企業」は存在する。依存を強めれば企業の業績悪化がクラブ経営に及ぼす影響も大きくなる、“両刃の剣”だ。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
ログイン(会員の方はこちら)
無料会員登録
東洋経済ID 会員特典
東洋経済IDにご登録いただくと、無料会員限定記事を閲覧できるほか、記事のブックマークや著者フォロー機能、キャンペーン応募などの会員限定機能や特典をご利用いただけます。
東洋経済IDについての詳細はこちら
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら