
うつ病 隠された真実 逃れるための本当の方法(ヨハン・ハリ 著/山本規雄 訳/作品社/3520円/424ページ)
[著者プロフィル]Johann Hari/欧米で活躍するジャーナリスト。1979年生まれ。英国出身。国際的人権団体アムネスティの「ジャーナリスト・オブ・ザ・イヤー」に2度選ばれた。世界的なベストセラーを次々と出版し、TED Talksの講演動画も注目される。
うつ病になっている人の脳内では、神経伝達物質のセロトニンなどの働きがうまくいかなくなることが知られている。1980年代末に欧米で開発されたSSRI(セロトニン再取り込み阻害薬)は、シナプス間のセロトニンを増やすことで抗うつ作用が得られるというもので、今日も精神科でのうつ症状の治療に広く用いられている。
英国出身のジャーナリストである著者は、10代の頃からうつ症状に悩まされてきた。90年代、医師からうつ病の原因は脳内物質の不均衡とセロトニンの分泌不全であり、SSRIはその画期的な治療薬であるという説明を受けた。当時の著者は「あなたの病気の原因は脳内にある」との説明に一種の救済を感じてSSRIの服用を盲信しながらも、回復しないうつ状態と不安に長年苛(さいな)まれ続けた。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
ログイン(会員の方はこちら)
無料会員登録
東洋経済ID 会員特典
東洋経済IDにご登録いただくと、無料会員限定記事を閲覧できるほか、記事のブックマークや著者フォロー機能、キャンペーン応募などの会員限定機能や特典をご利用いただけます。
東洋経済IDについての詳細はこちら
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら