車界隈がザワついた「アルファロメオ」のデザイン 新型ジュニア登場で「トナーレを再評価」する訳

✎ 1〜 ✎ 71 ✎ 72 ✎ 73 ✎ 74
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
ジュニアの登場を機に改めてトナーレを借り出し、「アルファらしさ」を再確認した(筆者撮影)
ジュニアの登場を機に改めてトナーレを借り出し、「アルファらしさ」を再確認した(筆者撮影)

アルファロメオからひさびさのコンパクトなモデル、「ミラノ」が4月10日に発表された。

ところが、わずか5日後には「ミラノという名前が法律で禁止されている」とイタリア政府の発表があったことから、「ジュニア」に車名を変えるという声明を出した。

デビュー直後からお騒がせのニューモデルだが、エクステリアデザインに対するコメントも賛否両論で、クルマ好き界隈を騒がせている。

ニュースリリースによると、ジュニアのエクステリアデザインは、このセグメントにおけるデザインの基準を再定義し、冷徹な合理主義から完全に離れ、しなやかで刺激的なデザインを目指したとのことだ。

ジュニアはアルファロメ初となるBセグメントのSUVとして登場(写真:Stellantis)
ジュニアはアルファロメオ初となるBセグメントのSUVとして登場(写真:Stellantis)

フロントは「レジェンダ」と「プログレッソ」のバリエーションを用意した伝統の盾型グリル、3連LEDマトリクスヘッドランプなどにより、大胆で力強い個性をさらに引き立て、リアは1960年代のスポーツカー「ジュリアTZ」を彷彿とさせる「コーダトロンカ(断ち落としテール)」を取り入れたという。

【写真】アルファロメオ「ジュニア」のデザインを詳しく見る(60枚以上)
次ページデザインが賛否両論だったことは、過去にも
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事