車界隈がザワついた「アルファロメオ」のデザイン 新型ジュニア登場で「トナーレを再評価」する訳

✎ 1〜 ✎ 72 ✎ 73 ✎ 74 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

2024年現在、アルファは我が国で、Dセグメントセダンの「ジュリア」、SUVの「ステルヴィオ」、CセグメントSUVの「トナーレ」をラインナップしている。ジュニアはトナーレの下、Bセグメントに位置するSUVだ。

今回、取材したトナーレはヴェローチェというモデルで、ブラックのグリルが装着される(筆者撮影)
今回、取材したトナーレはヴェローチェというモデルで、ブラックのグリルが装着される(筆者撮影)

もっとも新しいのは、2023年に日本に上陸したトナーレだが、そのエクステリアデザインは、ジュニアとはかなり違う。それはニュースリリースを見ても明らかだ。

ジュリアや8C、ブレラのエッセンスも

東洋経済オンライン「自動車最前線」は、自動車にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

エクステリアは、ヘリテージと先進性を融合したデザインが随所にちりばめられているとあり、アルファ初採用となるマトリクスLEDヘッドランプは、SZなどから着想を得た3連のU字型デイタイムランニングランプが個性を主張しているとしている。

日本で販売されるトナーレには、TIとヴェローチェの2グレードがあり、取材したヴェローチェでは盾型グリルの縁がブラックとなるものの、TIはシルバーとなるので、昔ながらの顔つきが好みの人はTIを選ぶといいだろう。

グリルフレームがシルバーとなることで「昔ながらのアルファ」の雰囲気を残すTI(写真:Stellantis)
グリルフレームがシルバーとなることで「昔ながらのアルファ」の雰囲気を残すTI(写真:Stellantis)

ボディサイドは、初代ジュリアのクーペを想起させる、シンプルながら官能的なショルダーラインが特徴的。リアドアガラスは、スーパースポーツ「8Cコンペティツィオーネ」を想起させ、リアにも3連のLEDコンビランプを採用。こちらは独創的なフォルムで話題になったクーペ、「ブレラ」を思わせる。

単なる「159の2ドア版」ではない独創的なフォルムで人気を得たブレラ(写真:Stellantis)
単なる「159の2ドア版」ではない独創的なフォルムで人気を得たブレラ(写真:Stellantis)

逆に言えば、トナーレのスタイリングに大胆さはない。プロポーションも、現代のSUVのスタンダードと言える。でも、一部の車種のように、どこのブランドだかわからないようなことはない。アルファを知る人なら、ひと目でそれとわかるのではないだろうか。

ホイールが多くのアルファに採用されてきた5ホールデザインであることも、そう思わせる理由のひとつだ。

トナーレのホイールは写真のヴェローチェが20インチ、TIは19インチとなる(筆者撮影)
トナーレのホイールは写真のヴェローチェが20インチ、TIは19インチとなる(筆者撮影)

ナンバープレートの取り付け位置にも触れておきたい。

縦型グリルを避けて左にオフセットして取り付けるスタイルは、日本でもヒットしたスポーツセダン「156」あたりから続くレイアウトだ。軽自動車で右側にオフセットしている車種はあるが、登録車ではあまり例がない。

次ページジュニアのナンバーは中央なのか
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事