医師も弁護士も生成AIを使いこなすべき理由 顧客視点で考える専門家の生成AI活用の極意
では、その使いこなすべきAIとどう付き合えばいいのか。そのことを理解するために、いま話題の生成AIについて、その仕組みを説明することから始めよう。
「山の上に」とくれば「古い寺が」
米国OpenAI社が開発したAI自動対話プログラムChatGPTは、人工知能(AI)の開発の歴史上最もセンセーショナルな産物の一つだと言える。
2022年11月末の公開から2カ月ほどで月間利用者数が1億人を突破するなど、オンラインサービス史上最速でユーザーが増えたのだ。
ChatGPTは、人が自然な文で書いた実にさまざまな質問に対して、指示に合った自然な文で次々回答することができる。文章を出力するだけでなく、人が言葉で指示したとおりに画像や動画を生成するAIもOpenAI社を含む複数の企業が開発しており、その出力結果の品質は2022年に入って急速に高くなってきていた。
こうした人間の指示を受けて文章や画像などを出力するAIは、「生成AI」もしくは「ジェネレーティブAI」と呼ばれる。
ChatGPTのエンジンにあたる中心部分は「大規模言語モデル」と呼ばれるものだ。Large Language Modelの頭文字を取って、LLMとも呼ばれる。
LLMは、人間の書いた膨大な文章から獲得した、言葉のつながりやすさ、つまり次にくる言葉に関する確率の知識である。たとえば、「山の上に」とくれば「古い寺が」とか「雲がかかって」などの言葉やフレーズが思い浮かぶ。人間も経験からこのような言葉のつながりの知識は持っているので、自然につながる文を作っていくことができる。
しかし、LLMは人間とは比べ物にならないほどの文章量を学習している。
ChatGPTの場合、ウェブテキスト、書籍、論文などからおよそ3000億単語、書籍換算で400万冊分だ。これほど膨大であれば、思い浮かぶ言葉も桁違いに多く、人間並みかそれ以上に自然な長文も作れるだろうというのが、LLM開発の発想である。
計算の質問にも「3+4は7です」などと答えることができる。簡単な四則演算ならたいてい正しく答えられるし、もっと複雑な数学の問題を解くこともある。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら