生成AIが「会話を理解している」と感じる納得理由 現時点でAIができることと、できないこと

拡大
縮小
生成AIが人間の会話の内容を「理解している」ように感じる理由とは(写真:metamorworks/PIXTA)
ChatGPTなどの生成AIを使っていると、あたかも人間とやり取りをしているように感じることがある。生成AIは、人間の言葉を理解しているのだろうか。本稿では、世界のテクノロジーとビジネスを目利きし、投資している山本康正氏が、生成AIが人間の会話の内容を「理解している」ように感じる理由を説明する(本記事は山本康正著『アフターChatGPT』の内容を一部抜粋・再編集したものです)。

「識別系AI」の精度が飛躍的に向上した

ディープラーニングが大きな話題になっていた当時のことを覚えている人は多いのではないでしょうか。そこで多くの人が驚いたのは、「識別系AI」の精度が飛躍的に向上したことでした。

識別系AIとは、その名の通り、提示された画像や映像を見分けるAIです。例えば、大量の猫の画像を取り込むことで、AIが自ら猫の特徴を学習し、新たに提示された画像が猫か否かを判断する、といったものです。こうした識別系AIの精度はすでに人間と同等やそれ以上になっています。

さらに、ディープラーニングをベースにして、問題を解いて正解に近付いたら得点(報酬)を与える「強化学習」を組み合わせることで、爆発的な強さを発揮するようになったのが「アルファ碁」です。アルファ碁は、2016年に韓国のイ・セドルに勝った翌年には、やはり世界トップレベルと言われた中国の棋士・柯潔と対戦し、3番勝負で全勝しています。

チェスについては、1997年に、IBMのコンピュータ「ディープ・ブルー」が当時の世界チャンピオンであるガルリ・カスパロフに勝利しています。しかし、囲碁はチェスよりもはるかに複雑で、コンピュータが人間に勝つのは難しいと言われていました。ところが、アルファ碁が勝利したことによって、ルールや目的が定まっている世界においては、AIが人間を超えた強さを誇ることが、また一つ示されたのです。

ディープラーニングを活用したAIは、ボードゲーム以外でも、多方面で大きなインパクトを与えています。

わかりやすい例は、胸部レントゲンの診断でしょう。肺に疾患があるのかどうかは、医師が胸部レントゲン写真を目で見る読影によって判断されてきました。当然、ベテランの医師ほど多くのレントゲン写真を見てきた経験の蓄積がありますから、読影スキルが高くなります。逆に、新人の医師が担当したために見落としていた症例もあったかもしれません。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT