思えば、我々オヤジ層は、ロックバンドが音楽シーンの真ん中にいた時代に青春を過ごした。ロックバンドに憧れて、楽器を始めて、即席バンドを組んで、スタジオに行って、チューニングもそこそこに無我夢中で演奏して、コードやアンプを急いで片付けて……を経験した世代だ。
あの頃の夢、スタジオの中に所狭しと楽器が並べられたUNICORN『ケダモノの嵐』(1990年)のジャケットにうっとりした世代の夢=「音楽を好き過ぎる若者たちが心から楽しんで、ワイワイ言いながら音楽を作っている感じ」が、『大人の涙』には詰め込まれている。
『奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール』(2017年)という映画があったが、現代の奥田民生になりたいボーイの音を元・奥田民生になりたいボーイが聴いても、まぁ、バチは当たらないだろう。
「バンドマン」という言葉は…
マカロニえんぴつの音を聴きながら、私は「バンドマン」という言葉を思い出した。忌野清志郎が好んで使った言葉だ。
これだけロックバンドなのだから、マカロニえんぴつのメンバーはさぞかし「バンドマン」という言葉が好きなのかと思いきや、はっとりは意外にもこう語るのだ――「アーティストも嫌だけど、バンドマンはもっと嫌なんですよね」「バンドマンって、楽器持ってる映像がパンと出てきません? ミュージシャンのほうが5億倍いい。バンドマンって言われたくない。だってバンドマンですよ?」(ROCKIN'ON JAPAN/2023年10月号)
このあたりのはぐらかし方、やっぱりUNICORN譲りということか。じゃあ「バンドマン」の代わりに、憧れのバンドのアルバムタイトルでもある「スプリングマン」(SPRINGMAN)はどうだろう。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら