「逆境に強い人」と「逆境に弱い人」の決定的な違い ストレスフルな現代を生きるヒント「首尾一貫感覚」

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

そうすると、〝自分中心〞のものの見方から、人生全体から自分自身を見つめられるようになり、目の前の問題に対して、人生がどのような意味を与えているかがわかってきます。直面する悩みに対して、このような「意味づけ」ができるようになると、解決の方向性が見えてきます。

結果的にクライアント先のその職員は、定年退職で職場を去りました。しかし、去る間際に「私は職場でも家庭でも人間関係を軽んじていたかもしれない。退職を機にじっくり考えてみる必要がありそうだ」という言葉がありました。これは、職場の課題を人生からの問いとしてとらえ、意味づけしようとしていたと考えられます。

逆境に強い心を持つにはどうしたらいいのか

過酷な環境でもなお「強い心」を保てた人たちに学ぶ 「首尾一貫感覚」で逆境に強い自分をつくる方法
『過酷な環境でもなお「強い心」を保てた人たちに学ぶ 「首尾一貫感覚」で逆境に強い自分をつくる方法』(河出書房新社)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。

全3回の連載を通じて筆者がよく受ける相談内容をもとに、首尾一貫感覚とフランクル心理学(フランクル氏の基本的な思想やロゴセラピーの総称)のエッセンスを使いながら、逆境に強い心を持つにはどうしたらいいのか考えていきます。両者の大きな共通点は、どんなに時間がかかっても、過酷な体験を人生の糧にしようとすることです。

首尾一貫感覚は先天的なものではなく、後天的に高められるものです。だからこそ誰にとっても、それを身につけることによって、苦難に直面したときの大きな力を得ることができるのです。ストレスフルな時代に生きるみなさんが、前向きに生き抜いた人々が持っていた究極の「生きるヒント」を身につけ、少しでも逆境に強くなっていくことを願います。

※1 舟木彩乃著『「首尾一貫感覚」で心を強くする』小学館新書、15頁
※2 アーロン・アントノフスキー著『健康の謎を解く―ストレス対処と健康保持のメカニズム』山崎喜比古・吉井清子監訳、有信堂高文社、23頁
※3 諸富祥彦著『フランクル心理学入門―どんな時も人生には意味がある』角川ソフィア文庫、230頁
舟木 彩乃 ストレスマネジメント専門家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ストレスマネジメント専門家。公認心理師・精神保健福祉士。博士(筑波大学大学院博士課程修了)。株式会社メンタルシンクタンク副社長。文理シナジー学会監事。一般社団法人企業広報研究ネットワーク理事。AIカウンセリング「ストレスマネジメント支援システム」発明(特許取得済み)。

カウンセラーとして約1万人の相談に対応し、中央官庁や地方自治体のメンタルヘルス対策に携わる。Yahoo!ニュースエキスパートオーサーとして「職場の心理学」をテーマにした記事、コメントを発信中。著書に『「首尾一貫感覚」で心を強くする』(小学館新書)、『「なんとかなる」と思えるレッスン』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)など。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事