シニア社員を覚醒させた「修羅場研修」の極意 チャレンジで失敗したら目の色が変わった

拡大
縮小
50代シニア層リーダーのモチベーションを上げるには、どうすればいいのか。写真と本文は直接関係ありません(撮影:今井康一)

私が10年以上にわたり企業研修を手がけてきた中で、特にショックだったのが、「働かない50代の社員に、やる気を起こさせるような話をしてほしい」という大手企業からの講演依頼でした。

彼らは本当に働かなくてやる気がないのか?企業にとってお荷物で使えない人材なのだろうか。ほかの企業でも同じような話を聞くので、間違いなく多くの企業にとって共通した課題の一つではあります。

2年前、私は大手飲料メーカーから「マインドセット変革」をテーマに依頼を受けました。コロナ禍でしたので、当社で手がけるリーダー向け修羅場研修「行動変革マインド育成プログラム」をオンラインで実施することになりました。

逆境でも成果を出せるようなマインドに鍛えることが目的でしたが、そこで起きたことは今でも強く印象に残っています。

研修参加者は不安と不満だらけ

リーダー向け修羅場研修に集まったのは、男性を中心とする30代後半から60代前半の15人。平均年齢は52歳でした。当時の私も52歳で、同年代の方々と一緒に数カ月間、毎週半日、研修で顔を合わせ続けました。

当時の会社は組織再編を繰り返したことで規模が大きくなり、今までの働き方が変わっている最中でした。会社側は「営業のコスト構造の変革」に向けて、変革型のリーダー育成を強く求めていました。しかしシニア層のリーダーたちはモチベーションが低下し、仕事に対する「やらされ感」を払拭できずにいたのです。

初回の研修は皆さんの表情が少し硬く「なぜ、私が参加しなければいけないのですか?」と発言する人もいたほどでした。年代的にも多くの業務を抱え「こんなに忙しい自分がなぜ?」と思う気持ちはよくわかります。それだけでなく「何をやらされるんだろう?」という不安も、彼らの表情を硬くさせていた理由の1つでした。

次ページ研修内容は、まさかの「スペイン語漫画アプリ」
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT