「疲弊するリーダー」がやるべき簡単な1つのこと ビジネスの結果だけを求める組織は成長しない
「面白い!ワクワクする!といった参加意欲をかきたてるような研修を提案してもらえませんか?」
「弊社の次世代リーダーたちの心に火をつけて、国内外のどこでもやれるというマインドセットを持ってほしいんです!」
どちらも私が一緒に仕事をさせていただいている、大手企業の人事担当者からのリクエストです。最近は次世代リーダー育成において、「ワクワク」「心に火をつける」といったキーワードが増えてきました。面白いもので、企業も人も自分が持っていないものを求めようとします。
例えば「わが社の今年のキーワードは “挑戦”である」と掲げる企業は、挑戦マインドのある社員が少ないということになるし、「わが社の今年のキーワードは“変革”である」と掲げる企業は、変革できていないと言っているようなものです。
皆さんも自社の中期経営計画をチェックしてみてください。大きく掲げられたキーワードは今、自分たちに足りないものではないですか?
ワクワクしない彼らが悪いわけではない
個人でも「私が大切にしているのは“自由”なんです」という方は大抵、精神的に自由ではありません。本当に自由な人は自由に憧れないし、そんな言葉も吐かないものです。
そんな視点で考えると、冒頭の人事担当者たちの声は、次世代リーダーたちが仕事の中でワクワクすることなく、そして心に火がつくこともなく、ただ粛々と仕事をこなしているということの裏返しかもしれません。おそらく、さまざまな年代・ポジションの社員も似た状態なのでしょう。
難しいのは、別に彼らは悪くないということです。ワクワクしろと言われても、そうした環境や状況でなければなれませんから。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら