浪人という選択を取る人間が20年前と比べて1/2になっている現在。「浪人してでもこういう大学に行きたい」という人が減っている中で、浪人はどう人を変えるのでしょうか? また、浪人したことによってどんなことが起こるのでしょうか? 自身も9年の浪人生活を経て早稲田大学に合格した経験のある濱井正吾氏が、いろんな浪人経験者にインタビューをし、その道を選んでよかったことや頑張れた理由などを追求していきます。
今回は高学歴の家庭に生まれ、周囲に反発して勉強をせずに、模試の偏差値で20台を連発。2浪したものの早慶上智に届かず、短大に進学。猛勉強して編入試験で筑波大学に合格し、現在株式会社Spring Knowledgeを経営している春山正翔さんにお話を伺いました。
著者フォローをすると、連載の新しい記事が公開されたときにお知らせメールが届きます。
教育熱心な家庭で育ったが…
みなさんは高学歴家庭に対して、どのような印象を持っていますか。
どうしても「教育が厳しそう」「将来が約束されている」というイメージがつきまとうのではないでしょうか。
今回インタビューした春山さんも、親族の多くが高学歴の家庭に生まれた方でした。実際に彼も「小さい頃から勉強をさせてもらえる環境にあった」と話します。
しかし、彼は全国で何十万人も受ける模試の中でも最下位レベルの成績を取り続けるなど落ちこぼれになってしまいました。
トピックボードAD
有料会員限定記事
キャリア・教育の人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら