「大阪市大200点差不合格→阪大へ」彼が得た学び 「はなおでんがん」のでんがんさんに話を聞く

✎ 1〜 ✎ 31 ✎ 32 ✎ 33 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
理系Youtuber
でんがんさん(写真:でんがんさん提供)
浪人という選択を取る人間が20年前と比べて1/2になっている現在。「浪人してでもこういう大学に行きたい」という人が減っている中で、浪人はどう人を変えるのでしょうか?また、浪人したことによってどんなことが起こるのでしょうか? 自身も9年の浪人生活を経て早稲田大学に合格した経験のある濱井正吾氏が、いろんな浪人経験者にインタビューをし、その道を選んでよかったことや頑張れた理由などを追求していきます。
今回は、県立芦屋高等学校から1浪し、大阪大学に合格。合格後、大学で出会ったはなおさんと登録者170万人のYouTubeチャンネル『はなおとでんがん』を運営し、現在は『日常でんがん』で教育に関する動画を作っているYouTuber、でんがんさんに話を伺いました。
著者フォローをすると、連載の新しい記事が公開されたときにお知らせメールが届きます。

教育系動画で人気を誇る

この連載の一覧はこちら

みなさんはYouTubeチャンネル『はなおとでんがん』をご存知でしょうか。

「はなお」と「でんがん」による「理系・高学歴」を生かした教育系・エンタメ系動画で、チャンネル登録者数は170万人と、若者を中心に人気を集めています。2人が大阪大学在学中から動画投稿を始め、2023年の3月20日に、はなおさんが30歳を迎えたことを機に惜しまれながらも解散した伝説のYouTuberでした。(ちなみに「でんがん」というのは、本名の苗字「田丸」から来ているそうです)

それから「教育」という道で生きることを選び、YouTubeチャンネル『日常でんがん』で教育系動画を投稿しているでんがんさんには、浪人の経験がありました。その経験が、今のYouTuber活動の原動力になっている側面があるそうです。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事