「秀吉が信長の仇討つ」家康が悔しがらないワケ 「明智を討つ」発言とは裏腹に、腰は重かった

✎ 1〜 ✎ 31 ✎ 32 ✎ 33 ✎ 最新
拡大
縮小
天下統一をはたす秀吉の甲冑(写真:清十郎/PIXTA)
NHK大河ドラマ「どうする家康」の放送で注目を集める「徳川家康」。長きにわたる戦乱の世に終止符を打って江戸幕府を開いた家康が、いかにして「天下人」までのぼりつめたのか。また、どのようにして盤石な政治体制を築いたのか。家康を取り巻く重要人物たちとの関係性をひもときながら「人間・徳川家康」に迫る連載『なぜ天下人になれた?「人間・徳川家康」の実像』(毎週日曜日配信)の第32回は、秀吉による信長の仇討ちと、家康が取った行動を解説する。
著者フォローをすると、連載の新しい記事が公開されたときにお知らせメールが届きます。

信長の仇討ちへの動きが鈍かった家康

信長の恩に真に報いるためには、まずは生き延びて本国に帰り、軍勢を率いて光秀を討つべし――。

天正10年6月2日(1582年6月21日)、「本能寺の変」が起きて織田信長が明智光秀に討たれた。一度は自決をも考えた徳川家康だったが、「光秀を討つべし」という家臣たちの説得もあって、生き残ることを決意する(前回記事「徳川家康「恐怖の伊賀越え」発揮された凄い統率力」参照)。

「本能寺の変」から2日後の6月4日には、家康は伊勢国白子から船に乗り、三河国に辿り着いた。命がけで伊賀越えをやってのけて、三河へと帰ることができたのである。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT