徳川家康「恐怖の伊賀越え」発揮された凄い統率力 優秀な部下の助け、日頃の行いがピンチを救う

✎ 1〜 ✎ 30 ✎ 31 ✎ 32 ✎ 最新
拡大
縮小
大河ドラマ 家康
伊賀越え資料館(写真:マーちゃん / PIXTA)
NHK大河ドラマ「どうする家康」の放送で注目を集める「徳川家康」。長きにわたる戦乱の世に終止符を打って江戸幕府を開いた家康が、いかにして「天下人」までのぼりつめたのか。また、どのようにして盤石な政治体制を築いたのか。家康を取り巻く重要人物たちとの関係性をひもときながら「人間・徳川家康」に迫る連載『なぜ天下人になれた?「人間・徳川家康」の実像』(毎週日曜日配信)の第31回は家康の三大危機と言われる「伊賀越え」で発揮された、家康のリーダーシップ力について解説する。
著者フォローをすると、連載の新しい記事が公開されたときにお知らせメールが届きます。

「切腹する」と言って譲らない家康

知恩院へ入って追腹を切る――。

知恩院とは、松平家が代々信仰してきた「浄土宗」の総本山である。

1582年6月、「本能寺の変」で織田信長が明智光秀よって討たれると、動揺した徳川家康が「信長の後を追い、切腹する」と言い出したのだから、重臣たちも慌てたに違いない。

いかにして、家康の切腹を止めるかにおいて、家臣のチームワークが発揮されることとなった。口火を切ったのは猛将・本多忠勝である(前回記事「家康が「自決も覚悟」本能寺の変直後に下した決断」参照)。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT