北条の「圧倒的な大軍」が家康に戦意喪失の驚き 旧武田領巡り、上杉・北条・徳川で三つ巴の争い

✎ 1〜 ✎ 32 ✎ 33 ✎ 34 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
小田原城天守閣(写真:KiRi/PIXTA)
NHK大河ドラマ「どうする家康」の放送で注目を集める「徳川家康」。長きにわたる戦乱の世に終止符を打って江戸幕府を開いた家康が、いかにして「天下人」までのぼりつめたのか。また、どのようにして盤石な政治体制を築いたのか。家康を取り巻く重要人物たちとの関係性をひもときながら「人間・徳川家康」に迫る連載『なぜ天下人になれた?「人間・徳川家康」の実像』(毎週日曜日配信)の第33回は、北条軍と徳川軍の戦いを解説する。
著者フォローをすると、連載の新しい記事が公開されたときにお知らせメールが届きます。

旧武田領を巡って三つ巴の戦いに

「本能寺の変」で織田信長が明智光秀に討たれると、徳川家康は窮地に追い込まれながらも、伊賀越えを成功させて、無事に三河へと帰還。「信長の仇を討つべし」と方々に書状を出したが、言葉と裏腹にその腰は重かった。

羽柴秀吉がいち早く光秀を討ち、信長の後継者として台頭しようとするなかで、家康は旧武田領である甲斐、信濃、上野にいち早く目を向けている(前回記事「『秀吉が信長の仇討つ』家康が悔しがらないワケ」参照)。

なにしろ旧武田領は織田家の領土になってから、まだ日が浅い。そのため、信長亡き今、真っ先に近隣大名による争奪戦の餌食になると、家康は踏んでいたのだろう。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事