生活習慣病、血管、心臓など内科・循環器系のエキスパートで「血管の名医」として知られ、日々多くの患者と接する医学博士の池谷敏郎氏。
テレビ番組『あさイチ』(NHK)、『世界一受けたい授業』(日本テレビ)やラジオ番組などに多数出演し、楽しくわかりやすい解説が好評を博している。
過去15キロ以上の減量に成功し、その減量メソッドを全公開した15万部のベストセラー『50歳を過ぎても体脂肪率10%の名医が教える 内臓脂肪を落とす最強メソッド』に続き、『60歳を過ぎても血管年齢30歳の名医が教える 「100年心臓」のつくり方』を上梓した。
突然死を防ぎ「人生100年時代」を最後まで元気に満喫するための「100年もつ心臓」を作る秘訣を、運動、食事、メンタルなどあらゆる観点から解説した1冊で、発売わずか6日で3刷2万部を突破するなど、大きな話題を呼んでいる。
その池谷氏が「平気で『朝、走る人』が知らない超危険な健康リスクの正体」について解説する。
運動には「心臓にいい運動」「悪い運動」がある!
突然死を防ぎ、「人生100年時代」を最後まで満喫できる「100年心臓」を手に入れるために、ぜひとも取り入れてほしいのが「運動」です。
運動をすると、「心肺機能」(体に効果的に酸素を取り込む力)がアップし、副交感神経が優位になることで、安静時の心拍数が減少したり上がったりしにくくなります。
また、ストレスを解消し、末梢血管をしなやかに開くことで血液循環を改善し、動脈硬化の進行を防ぐことに役立ちます。
さらに、運動をすることでメタボを解消し、生活習慣病を予防・改善する効果も期待できます。
とはいえ、どんな運動でもいいというわけではありません。
とりわけ中高年の場合は「どんな運動」をするか、「運動の質」に気をつけていただきたいのです。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら