【多汗症】気になる「脇汗」に有効な塗り薬が登場 日常生活で役立つ「汗ケア」、制汗剤は有効か?

✎ 1〜 ✎ 56 ✎ 57 ✎ 58 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

「最も多い悩みは、手のひらの汗です。授業や試験中に汗が止まらず紙がベチャベチャに濡れてしまう、スマホが汗で壊れたといった悩みのほか、美容師、医療従事者など人に接触する職種の方では、お客さんや患者さんに触れられない、手が滑って業務に支障が出るといった悩みをお持ちです」(横関医師)

ほかにも、汗で手がつなげない、握手ができない、子どもに嫌がられるといった悩みも多く、人との交流を避けるようになって精神的に追い込まれるケースもあるそうだ。このことからも、多汗症のQOL(生活の質)への悪影響は想像以上に大きく、軽視することはできないといえる。

原発性局所多汗症の診断とは?

では、自身の多汗がどの程度なら病院に行くべきなのか?

「汗によって生活に支障が出ているようなら、皮膚科や内科の受診をお勧めします」と横関医師。原発性局所多汗症の診断基準は次の通りだ。

多汗症の診断基準
(出所)『原発性局所多汗症診療ガイドライン2003年改訂版』をもとに東洋経済作成

「睡眠中に多汗がなければ、精神性発汗異常による原発性局所多汗症の可能性があります」(横関医師)

ところで、原発性局所多汗症の原因はわかっているのだろうか。横関医師は、「研究は進んでいて、汗を出す汗腺そのものには問題はないといわれています」と話す。

「重症なケースでは、遺伝的な要因や脳の前頭葉、海馬、扁桃核の血流異常が関係しているとの報告がありますが、解明されていません。交感神経が優位になりやすい方が多いことから、自律神経の異常ではないかと推測されていますが、それも定かではありません」

続いて多汗症の治療だが、原因がわかっている続発性多汗症であれば、その病気の治療から行われる。一方、原因がわからない原発性局所多汗症では、汗を抑えるための対症療法が選択される。

多汗症の治療

では、それぞれの治療についてみていこう。まずは手のひら・足の裏の多汗症から。

次ページ多汗症のいろいろな治療法
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事