徳川家康「三河一向一揆」で絶体絶命に陥った必然 わかりやすい教義で急成長した武力集団の正体

✎ 1〜 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 最新
拡大
縮小
NHK大河ドラマ「どうする家康」
三河一向一揆をめぐっての「裏切り」もドラマの見どころ(画像:NHK大河ドラマ「どうする家康」公式サイト)

家臣団は家康のこの裏切りに、その前に謀反を許された恩もあって口出しできなかったと思われます。

家康は、講和の際に言った

「元通りにすべて戻す」

という言葉を

「寺が建つ前の原野に戻すという意味だ」

と強弁したという逸話が残っていますが、家康のしたたかな一面を表すものです。今川との決別や妻子奪還、そしてこの一向一揆鎮圧と、家康は目的のためには約束を平気で反故にする冷徹な一面を覗かせています。

この類の冷酷さは、のちに豊臣家への騙し討ちとも思える和議の破棄からの大坂夏の陣でも見られており、若い頃から「狸親父」と揶揄される腹黒さを持っていたことが窺えます。

家康と空誓の、その後

家康はその冷酷さや腹黒さの一方で、寛大さも持ち合わせています。そこが家康の不思議なところです。

三河一向一揆から20年後、家康はそれまで禁教としていた国内本願寺派(一向宗)を赦免して寺社の復興を許しました。その復興の中心人物が、あの空誓です。家康は自分を死に追いやろうとした空誓を赦すだけでなく、三河領内での彼の活動を認めたのです。信長や秀吉であれば宗派の赦免や活動は認めても空誓を赦すことはなかったでしょう。

しかも空誓は、家康が三河での本願寺派の赦免を決定する前に、勝手に家康の許しを得たとして活動し始めてしまいました。

これは本来であれば命を奪われても仕方のない、空誓の背信行為です。

ビジネス小説 もしも彼女が関ヶ原を戦ったら
『ビジネス小説 もしも彼女が関ヶ原を戦ったら』(サンマーク出版)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

しかし家康は、この件も不問にしました。それだけでなく三河一向一揆の原因になった寺社の特権も復活させます。さすがの空誓も家康の寛大さに心打たれ、以降は家康に心服するようになりました。

家康も空誓を認め、その晩年には尾張藩主となる九男の義直を助けてやってほしいと依頼までするほどの間柄となります。

家康という人は、その瞬間の意思決定においては目的のためには人を騙し討ちにするような冷酷さをもっていても、目的を達成したあとは、その行動を正当化するために思考を硬直化させることなく、次の瞬間にいちばん正しい判断をする柔軟さを持ち合わせていたのでしょう。その冷酷さと寛大さが、徳川家康が最終的に天下を取った大きな要因ではないかと思います。

眞邊 明人 脚本家、演出家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

まなべ あきひと / Akihito Manabe

1968年生まれ。同志社大学文学部卒。大日本印刷、吉本興業を経て独立。独自のコミュニケーションスキルを開発・体系化し、政治家のスピーチ指導や、一部上場企業を中心に年間100本近くのビジネス研修、組織改革プロジェクトに携わる。研修でのビジネスケーススタディを歴史の事象に喩えた話が人気を博す。尊敬する作家は柴田錬三郎。2019年7月には日テレHRアカデミアの理事に就任。また、演出家としてテレビ番組のプロデュースの他、最近では演劇、ロック、ダンス、プロレスを融合した「魔界」の脚本、総合演出をつとめる。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT