妻が残した音源と写真、動画からデジタル故人をつくる
デジタル系の出版畑に40年身を置く松尾公也さんが、妻の歌声をベースにした合成音声の楽曲動画をニコニコ動画にアップしたのは2013年9月のことだった。その2カ月少し前に妻の敏子(よしこ)さんは乳がんにより50歳で亡くなっている。
荒井由実の『ひこうき雲』を切なく歌い上げる第1作は大きな反響を呼んだ。その後も公也さんは“妻音源”での楽曲を続けており、その数は2023年2月時点で優に100を超える。
2022年11月にはAI作画サービスを使って、敏子さんの新たな肖像も作るようになった。その詳細をまとめた自著の記事タイトルには「AIと呪文で、もう逢えない妻の新しい写真を捏造した」(テクノエッジ/2022年12月17日配信)とつけている。
死別して10年目を迎える現在も公也さんのライフワークは続く。それはいわば敏子さんを二次創作する取り組みといえるかもしれない。一方で、一次ソースたる敏子さんの「声」も色あせることなくインターネットに存在している。病が判明したタイミングで開設したブログ「サラーマトの記」(http://blog.livedoor.jp/yoshiko_sheila/)のほか、それ以前から利用していたTwitterやFacebook、mixiのページ、はてなブログなども公也さんが管理を引き継いでいる。
それらを読み込めば現実の敏子さんの考え方や人となりに触れられる。すると、二次創作としての敏子さんとの違いと共通点、断絶と継続が見えてくるかもしれない。いずれにしても非常に得がたい体験になるだろう。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら