有料会員限定

大国を羽交い締めにしてでも核兵器なき世界へ 広島サミットで新興国の声に耳を傾けられるか

✎ 1〜 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

23年5月に岸田首相のおひざ元である広島でG7サミットが開催される。ウクライナ戦争やエネルギー問題など様々な課題があるなか、日本が果たすべき役割とは。

壇上であいさつする岸田首相
2022年8月、平和記念式典であいさつする岸田文雄首相(写真:共同)

特集「2023大予測|政治・経済編」の他の記事を読む

ウクライナ、気候変動、インフレ……。混迷を極める世界はどこへ向かうのか。12月19日発売の『週刊東洋経済』12月24-31日号では「2023年大予測」を特集(アマゾンでの購入はこちら)。世界と日本の政治・経済から、産業・業界、スポーツ・エンタメまで108のテーマについて、今後の展開とベスト・ワーストシナリオを徹底解説する。この記事は本特集内にも収録しています。

首相のおひざ元、広島で開催されるG7

週刊東洋経済 2022年12/24-12/31【新春合併特大号】(2023年大予測 108のテーマで混沌の時代を完全解明!)
『週刊東洋経済 2022年12/24-12/31【新春合併特大号】(2023年大予測 108のテーマで混沌の時代を完全解明!)』(東洋経済新報社)書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。

2023年はG7広島サミットが5月19日から21日にかけて開催される。被爆地・広島は岸田文雄首相のおひざ元。メインテーマは言うまでもなく「核兵器のない世界」だが、岸田首相がサミットでそれを議題にするのは容易ではないだろう。ウクライナ戦争や気候、エネルギー、食料……昨今の懸案事項はどれも大国のエゴによってもたらされており、日本に大国を制御するだけの力があるようには思えないからだ。

そんなG7の一角を占めたところで胸は張れない。日本に必要なのは発展途上国の視点だ。例えばウクライナ戦争。日本の政府や報道においては「ロシア=悪」という目線のものが多いが、ロシア政府が公開した非友好国・地域は世界全体の4分の1程度にすぎない。多くの途上国は必ずしも「ウクライナ・欧米支持」というわけではなく、米中覇権争いや米ロ対立といった世界の分断そのものを忌避している。

次ページ二酸化炭素累積排出量は米国が約4割を占める
関連記事
トピックボードAD