有料会員限定

中国経済「ゼロコロナ政策解除」で経済正常化へ 感染再拡大で制限強化逆戻りがワーストシナリオ

✎ 1〜 ✎ 12 ✎ 13 ✎ 14 ✎ 最新
拡大
縮小

コロナ禍やウクライナ先頭が引き起こした世界的不安を解消できるのか。「2023年大予測」特集の政治・経済パートから抜粋。

白紙を掲げて抗議デモをする群衆
ゼロコロナ反対の象徴となった白紙を掲げる抗議は世界に衝撃を与えた(写真:AFP=時事)

特集「2023大予測|政治・経済編」の他の記事を読む

ウクライナ、気候変動、インフレ……。混迷を極める世界はどこへ向かうのか。12月19日発売の『週刊東洋経済』12月24-31日号では「2023年大予測」を特集(アマゾンでの購入はこちら)。世界と日本の政治・経済から、産業・業界、スポーツ・エンタメまで108のテーマについて、今後の展開とベスト・ワーストシナリオを徹底解説する。この記事は本特集内にも収録しています。

きっかけは高層住宅で起きた火災

週刊東洋経済 2022年12/24-12/31【新春合併特大号】(2023年大予測 108のテーマで混沌の時代を完全解明!)
『週刊東洋経済 2022年12/24-12/31【新春合併特大号】(2023年大予測 108のテーマで混沌の時代を完全解明!)』(東洋経済新報社)書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。

ゼロコロナ政策は中国経済にとって大きな足かせだった。新型コロナ感染者がわずかでも出たら地域ごと封鎖するような、厳格な感染抑制策である。それが重荷になり「実質で5.5%前後」を目指した2022年の経済成長率は3%前後で終わりそうだ。

この制約が急速に解消の方向へ向かっている。

きっかけは11月24日に新疆ウイグル自治区のウルムチの高層住宅で起きた火災だ。ゼロコロナに伴う行動制限による救助の遅れで10人が犠牲になったという情報がSNSで拡散され、北京、上海など全国の主要都市で抗議行動が同時多発的に発生したのだ。習近平国家主席の退陣を求めるスローガンを街頭で若者が叫ぶ姿は、世界に衝撃を広げた。

ウルムチの火災に先立つ11月11日に、中国政府は新型コロナ対策を緩和する方針を打ち出していた。河南省鄭州でiPhoneの主要工場が封鎖され生産に影響が出るなど、ゼロコロナがサプライチェーンに打撃を与えていることを考慮したとみられる。

次ページ社会不安の抑え込みを重視しゼロコロナ解除
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
2023大予測|政治・経済編
重要イベントの予定から23年の動きを把握
世界の政治・経済の動きが一目でわかる
停戦へ両国歩み寄れず核兵器使用の可能性も
米中とも本音は現状維持の姿勢を続けたい
強権振るうも、国民からの支持は高い
米朝関係の改善はまったく望めず新たな火種に
目指すは地域秩序「極東1905年体制」の維持
バイデン政権への報復はどこまで広がるのか
広島サミットで新興国の声に耳を傾けられるか
欧州だけでなくアジアにも大きな影響が発生
物価高や景気後退…、政治不安再燃の可能性も
「見せかけ」と見なされないためにすべきこと
感染再拡大で制限強化逆戻りがワーストシナリオ
中国、ロシアなど各国と絶妙なバランス保つ
新総裁のもとで「正常化」に舵を切れるのか
GDP成長率、民間設備投資、失業率なども大予測
中国のゼロコロナ緩和で物流寸断も解消へ
コロナ対策で国債増発、将来不安が増す危険も
FOMC開催から雇用統計発表日まで事前に把握
政府は明確なビジョンを示さなければならない
ここ数年では中東欧にも抜かれ「貧しい国」に
右派勢力と野党共闘の衰退で激変する政界地図
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内