「奨学金は恥ずかしい」今の大学生が思う根本要因 奨学金を叩く報道が、悪いイメージの元凶だ

✎ 1〜 ✎ 28 ✎ 29 ✎ 30 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
水戸康徳(みと・やすのり)/地方私立大学職員・YouTuber
学生課のカウンターで日々、学生の奨学金関係の手続きやサポートをする一方で、奨学金を借りた卒業生の延滞率を下げる取り組みを続けている。2020年から「サツダイ奨学金担当」というYouTubeチャンネルを開設し、所属大学の学生に向けて奨学金に関する「お役立ち動画」を投稿。他大学の学生や、学生を支える家族、職員からも多く視聴されている。
松原良輔(まつばら・りょうすけ)/株式会社ガクシー代表取締役
慶應義塾大学卒業。三井化学株式会社にて経営企画、採用業務に従事した後、2008年に海外採用のスタートアップベンチャー・ジョブテシオ株式会社を創立。2017年に同社を売却。2019年に奨学金情報サイトの「ガクシー」と、奨学金の業務管理システム「ガクシーAgent」を提供するベンチャー企業・SCHOL(スカラ/現・ガクシー)を立ち上げる。

大学に通う2人に1人は奨学金を利用する時代

千駄木雄大(以下、千駄木):大学に通う、約2人に1人は奨学金を借りたり、給付を受ける時代になったわけですが、一方で親の世代から「奨学金を借りるのは貧困世帯」というイメージはいまだになくなっていません。

松原良輔(以下、松原):以前、水戸さんと話していて納得したのは、「奨学金を借りていることを恥ずかしいと思っている学生は、いまだにすごく多い」ということです。奨学金に関する情報も本当はSNSでフォローしたいけど、友達にバレると恥ずかしいと思うようです。

最近は弊社のインターン生たちに、私のツイッターアカウントをフォローしてほしいと言っているのですが、やっぱり私のアカウントのプロフィールに「【奨学金スタートアップやってます】」という記述があるせいか、「奨学金とプロフィールに書いてる人をフォローすると、友達にバレた時に恥ずかしいから嫌です」と断られてしまいました。一応、私はインターン先の雇い主なのに……。まあ私の人望がないだけかもしれませんがね(笑)。

千駄木:それは松原さんの人望がないとかいう話ではなく、若い子はツイッターで勤務先のおじさんをフォローしたくはないと思いますよ(笑)。インターン先の愚痴をつぶやけなくなりますしね。

松原:そうだと信じたいですね。

千駄木:しかし、学生の半分が奨学金を借りる時代になったものの、いまだに「恥ずかしい」と思われる現状があるわけですが、その背景には昨今のメディア報道も影響していると思います。メディア側が「奨学金返済に苦労する若者」をフィーチャーしがちという問題ですよね。そもそも、どうしてこのようなことになったのでしょうか?

次ページ「奨学金=悪」という風潮になったきっかけ
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事