英語を「読めるが話せない人」がやる残念な勉強法 「インプット」した時点で満足していませんか?

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3
拡大
縮小
英単語や文法に関する知識はたくさんあるものの、それが会話では逆に足を引っ張ってしまうという人も多いようです(出所:『英語学習のつまずき 50の処方箋』)
日本でTOEIC Programを実施・運営する国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)の調査によると、ビジネスパーソンの約7割(69.0%)が英語を苦手と感じているという結果が出ています。TOEFLの結果からみても、日本人の英語力は世界的にも低く、アジアの中でも特に低いと言えます。
なぜ日本人は英語が苦手なのでしょうか? 「それは、英語に苦手意識を持つ人がそれぞれに、英語学習におけるつまずきとなる”英語病”を抱えているから」と言うのは、これまで1万人以上の英語学習者を診てきたイングリッシュ・ドクターの西澤ロイ氏です。同氏の新著『英語学習のつまずき 50の処方箋』を一部を抜粋し再構成のうえ、「単語学習」においてつまずきやすい点について解説します。

英語病 単語コレク症ン

(出所:『英語学習のつまずき 50の処方箋』)

■概要
特に基本的な単語に関して、使い方や例文などを抜かして覚えてしまうことにより、英語運用力が伸びづらい英語病

■典型的な症状
□単語の意味は知っていても、使い方が分からないことが多い
□単語帳を使って、たくさんの単語をひたすらに覚えている
□単語を覚える際、例文や用法はあまり気にしていない
□複数の用法がある単語を自信をもって使う(文を作る)ことができない

■改善POINT
特に基本的な単語を覚える際には、使い方や例文も一緒に押さえることを忘れないで。

“治療”のための解説

学生に多い英単語の学習法は、単語のつづり(スペリング)を見て日本語訳を覚えるというやり方でしょう。この時に「イメージ欠乏症」になりやすく、また、発音を無視してしまうと「サイレント学習症」になります。詳しくは拙著で解説しています。

またそのやり方では、もしイメージや発音を押さえたとしても、覚えた単語は「理解語彙(ごい)」にしかならない─ということに注意しましょう。

理解語彙とは、意味が分かるものの自分では使うことのできない(もしくは使わない)言葉のことです。単語を頑張って覚えたものの、理解語彙ばかりが増えてしまい、実際の会話力アップにあまりつながらない英語病が「単語コレク症ン」です。

次ページ単語だけではなく例文を押さえておく
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT