仕事も人間関係も「話す」より「聞く」でうまくいく ちょっとした心がけで「人生の損」は少なくなる

拡大
縮小
新しいアイデアを生み出したり会議の場で、「聞く」ことは重要な役割を果たす(撮影:梅谷秀司)
「話し方」の本と比べると「聞き方」の本の数は少ない。だがそのことは「聞く」ことの重要度が低いことを意味するわけではない。相手のことを知り、自分のことを知り、新しいアイデアを生み出すためにも「聞く」ことは重要な役割を果たす。電通から独立してサントリー「角ハイボール」他のプロジェクトを手がけ、『非クリエイターのためのクリエイティブ課題解決術』を上梓した齋藤太郎氏と、マッキンゼーなどの外資系企業から「ほぼ日」に転職し、ジョブレス期間を経てエール株式会社の取締役となり、『LISTEN──知性豊かで創造力がある人になれる』を監訳した篠田真貴子氏との対談から、聞くことの効用とヒントを探る。

齋藤:僕は『LISTEN』の原書のタイトル「You're Not Listening:What You're Missing and Why It Matters(あなたは聴いていない:そのために失っている大切なこと)」が好きで。というのも、僕が話を聞くようになったのは「自分が知らない」と気づいたときだったんですよ。

篠田:まさに「What You're Missing」ですね。

「知らない」から聞きたくなる

『非クリエイターのためのクリエイティブ課題解決術』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら

齋藤:知らないから、知りたくなる。それが好奇心だし、相手の話を聞く態度につながる。僕にとっては人生経験豊富な大島さん(編注:クリエイティブディレクターのdof大島征夫氏)が近くにいたことが、自分がヒヨッコだと気づかされる機会にもなっていました。

でも、若い頃は知らないことに気づけないんですよね。知っているつもりで世の中を見ていても、自分に幅がないから見える範囲が狭い。聞くためには、まずは「知らない」ことを自覚することが大切だと思います。

次ページ三木谷さんに感謝された理由
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT