リクルートは"自らの限界"を超えられるか? 迫る「破壊的競合」を前に、隠れた”巨人”は…

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
順風満帆に見えるリクルートが抱えるジレンマとは?

グローバルネット企業への変革に挑むリクルート。本短期連載では、巨人・リクルートが抱えるジレンマ、そしてその先を見据えた「IT化」「グローバル化」をみていきたい。

前回は、「隠れたネットの巨人」、リクルートの現状について伝えた。今回は、リクルートが抱える“ジレンマ”に迫ってみたい。

リクルートがおそれる? イノベーションのジレンマとは

リクルートの主要事業は依然好調だ。リクナビなどの人材メディア事業、SUUMOやゼクシィなどの販促メディア事業、人材派遣事業、いずれも2014年3月期増収、EBITDA(「営業利益+減価償却費+のれん償却額」)も増加。リクナビ、ゼクシィなどは依然業界トップレベルを誇る。ネット全盛の時代になっても、リクルートの事業は一見、盤石にみえる。

だが、リクルートホールディングスで人事統括室・室長を務める今村健一氏の見方は違う。

「いつ大波が来るかわからない。危機感を持っている。現状はとても調子がいいし、まだ成長の余地はあるが、安心はしていない。『イノベーションのジレンマ』における破壊的な競合相手がグローバルレベルでどんどん出てくるだろう。そのため早めに手を打たないと」。

今村氏が口にした「イノベーションのジレンマ」とは、ハーバード・ビジネス・スクールの教授、クレイトン・クリステンセンが提唱したもの。顧客の声に耳を傾け、製品・サービスの向上を持続的に続ける優良企業が、既存の事業構造を破壊するような新興企業の新技術・新サービスの成長に直面し、衰退してしまうという理論だ。

リクルートが衰退するなんてありうるのか。いま少し、「イノベーションのジレンマ」についてみてみたい。

次ページグーグル、LINEが競合?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事