「わずか8カ月」で出戻り転職した30歳男性の結末 体を壊して退職したが…迎えた意外すぎる展開

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

出戻り転職を経て、エンジニアという仕事に対するモチベーションをふたたび獲得した和宏さんだったが、しかし、B社に一度入ったことも、「とても大きかった」と振り返る。

「B社には、経費で勉強用の本を好きなだけ購入できる文化があったんです。もちろん以前から自分なりに勉強してはいたけど、勉強するほど『自分は知らないことが多すぎる……』と落ち込んで、目を背けることも多かった。もともと完璧主義な性格だから、『エンジニアを名乗るなら、完璧なエンジニアじゃないといけない』という気持ちがあって、完璧じゃない自分を直視するのが怖かったんです。

でも、本の購入を推奨されたことで、『あ、みんなも同じように悩んで、勉強し続けてるんだ』と気付いて、自分を縛っていた思い込みをなくすことができました。そう考えると、無駄な転職ではなかったなと思います。数カ月前までは、この仕事ずっとやっていけるのかな、自分には向いてないのではないか……と思っていたけど、今は毎朝勉強していますからね。

短期間で離れて申し訳ないことをしたけど、B社の人たちには、よい気づきをもらえました」

新卒での就職活動を恋愛に例えることがある。「縁やタイミング」「波長が合うか」などが挙がりがちだが、もし新卒就活が恋愛なら、「出戻り転職」は「復縁」。一度退社したことで良さを知った彼のケースは、まさに復縁と言えるだろう。一度離れてみることで、ものの見方が変わるのは、恋愛も仕事も同じなのだ。

まだまだ、「一度会社を辞めたら裏切り者扱い」的な会社もあると聞くが、人材難の今、出戻り社員は大きな戦力になる可能性を秘めている。人材の流動化という意味でも、今後ますます重要になってくるのは間違いないし、実際、人事として活動するなかで、そうやって採用をしている企業も増えている印象がある。

和宏さんのように、関係を終わらせない、関係を維持する退職ができると、今後の長い社会人生でいつかその出会いが味方になってくれるときがくるのではないだろうか。そして会社のほうも、転職していった社員に対し、「復縁したい」と思わせられるような別れ方をしておくのは、意味のあることだろう。

本連載「戻りたくなる組織の作り方」では、出戻り転職を経験した方からの体験談をお待ちしております。実名でも、匿名でも問題ございません。お申し込みはこちらのフォームよりお願いします。
桐山 奈々 フリーランス人事

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

きりやま なな / Nana Kiriyama

広告IT業界で人事を経験し、2017年よりフリーランスとして活動。東京の企業を中心に、経営者や人事部に対して、組織構築・人材採用の支援を行なう。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事