パナソニック社員が「スナック」で語り合った夜 新たな形でコミュニケーション促進にトライ

拡大
縮小
パナソニックが参加した「オフィススナック」での1コマ(写真:パナソニック提供)

コロナ禍でテレワークが定着し、社員のコミュニケーション不足やエンゲージメントの低下が問題視されている。そんな中、パナソニックがスナックのママを招いてオンラインでスナック体験をするというイベントを開催した。

主催したのは、働き方改革の一環として、パナソニック イノベーション推進部門内に2020年4月に発足したワークスタイル改革プロジェクト「PLAY with」。残業時間を減らしたり、休みを取ったりすることは働き方改革の本質的ではなく、「仕事自身を楽しくすることが真の働き方改革」という理念のもと設立され、さまざまな活動を行っている。

発足からすぐに新型コロナウイルスの影響を受けたため、活動はすべてオンライン。CTOと対話する企画や、現場のメンバーによるパネルディスカッション、ガンバ大阪のチアリーダーによる体操のレッスンや、オンラインフリーペーパーの発行などを定期的に行ってきた。

抱えていたコミュニケーションの「課題」

「コロナ前から『コミュニケーションが内向きになっている』『もっとユーザー起点でものごとを考えるべきではないか』という課題を抱えていました」と、PLAY withのプロジェクトリーダーを務める福井崇之氏は語る。

「イノベーションを生みだすために『内向きよりも外向きのコミュニケーション』をめざし、さまざまなイベントを企画。固いワークセミナーなどではなく、内容は充実させつつも楽しくおもしろいものを、と考えたときに、ざっくばらんに会話を楽しめるスナックはまさにPLAY withの精神に合致。そこで、まずは社内スナックを試してみたんです」

そこで、社員による社内スナック「PLAY with スナック1時間」をオンラインで5〜6回開催したが、参加者は多くて10人、少ないときは数人のことも。会話もなかなか弾まない。行き詰まっていたときに、コロナ禍で発足したスナックのママと客をオンラインでつなぐ「オンラインスナック横丁」の存在を知り、PLAY withの一部のメンバーが「BAR清水」にオンラインで来店。

全員スナック初心者だったが、恵美子ママのホスピタリティーの高さと終了後の感謝のメールなどに感動したという。

次ページメーカーの技術者にはないママの技
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT