「人力車に人生を変えられた」38歳芸人の紆余曲折 犬山市が観光都市として復活できた意外な理由

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
小鈴木が運転する人力車は犬山城の入り口を起点に城下町を走る(写真:筆者撮影)
東京や大阪で成功するだけが人生ではない。それは芸人の世界でも同じだ。都会で売れるという目標を捨て、あえて地方での活躍を目指した「よしもと住みます芸人」たちに密着する本連載。
第2回では、愛知県犬山市で「お笑い人力車」を走らせる芸人の小鈴木(こすずき)を追った。なぜ吉本興業と犬山市は手を組み、芸人たちに人力車を曳かせることにしたのか? 執筆者はルポライターの西岡研介氏。前回の記事はこちら

2度目の緊急事態宣言が解除された2021年4月、観光客が戻ってきた犬山城(愛知県犬山市)下のメインストリートを、「お笑い人力車」が軽快に走る。

客が2人乗れば、総重量が200キロを超えるといわれる人力車を曳くのは、身長155.5センチと小柄ながら、引き締まった体を赤い法被に包んだ「愛知県住みます芸人」の「小鈴木」(38)だ。

お笑い芸人がなぜ「人力車」を?

料金は、15分のショートコースで1人=1000円と、浅草や京都で目にするそれと比べても格安だ。また乗車中、片時も飽きさせず、随所に笑いを挟んでくるしゃべりはさすが「芸人」である。

「国宝のお城のある城下町で、国の重要無形文化財に指定されているお祭り(犬山祭)が行われるのは日本でも犬山だけなんです」

地元、犬山出身だけあって、また相当、勉強もしたのだろう。犬山城や城下町の案内は、まさに立て板に水の如し、だ。

2011年に始まった吉本興業の「47都道府県 あなたの街に“住みます”プロジェクト」。同プロジェクトが、全国の自治体から注目されるきっかけとなったのが、この「犬山お笑い人力車」だった。

プロジェクト開始当初、各地から寄せられた376件の提案の中から第1弾に選ばれた犬山お笑い人力車は2011年8月にスタート。初代愛知県住みます芸人となった「サムタイムズ」(2017年に解散)が犬山市に移り住み、車夫や「お笑いお城ガイド」を務めた。

すると、スタート時は2万人台だった犬山城の入場者数が、翌月には過去10年で初めて3万人を突破。10月には4万人を超え、年間入場者数が19年ぶりに40万人を突破した12月には、中日新聞が夕刊1面で「サムタイムズ効果」と報じた。

だが、犬山城や城下町が、観光地としてブレイクする素地はあった。

犬山市観光協会によると、観光客数の目安となる犬山城の入場者数は、1992年を最後に40万人を下回り続け、2001年、2003年には20万人を切っていた。

次ページ犬山市を観光都市として復活させたある男の尽力
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事