今の起業家は松下さんや盛田さんに似ている 田原総一朗が目にした、スタートアップの最前線

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
 LINE、テラモーターズ、ユーグレナ・・・。2006年の「ホリエモンショック」でいったん冷え込んだかに見えたベンチャー市場。だが、火は消えてはいなかった。リーマンショックでも消えるどころか、今や、新たな主役たちが次々と台頭。再び熱気に包まれている。
 「行儀が良くて堅実、そして『社会を変えたい』という理念で動いている」。田原総一朗氏は新著『起業のリアル』(プレジデント社刊)で、現代の起業家16人に取材し、こう批評してみせる。彼らの特徴は「ホリエモン」こと、堀江貴文氏の世代の起業家とは少し毛色が違うという。 松下幸之助から盛田昭夫、孫正義、堀江貴文に至るまで、昭和・平成の名起業家を取材してきた田原氏の目に、現代のスタートアップの最前線はどう映ったのかを聞いた。
「今の経営者は、金儲けよりソーシャルインパクトを大事にする」と語る田原氏(撮影:今井康一)

ホリエモン世代との決定的な違いとは?

――今の若手起業家は、これまでの起業家と何が違うのですか。

共通するのは、事業の興し方が乱暴でないことだ。言葉遣いも割合丁寧だし、服装も普通の格好をしている起業家が多い。ここは堀江貴文の世代とは毛色が違う。

また大学を卒業して、いきなりベンチャーを作るのではなく、まず手頃な企業に就職しているのも、私が出会った起業家たちの特徴だ。そこで生きるノウハウをまず習得し、その後、自分の好きなビジネスを立ち上げている。

彼らが大事にしているのは、金儲けよりもソーシャルインパクトだ。本当はボランティアでやりたいが、それでは長続きしないからと、ソーシャルビジネスという形態で行っている。

次ページ全共闘世代の親たちが、「反面教師」に?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事